上越民報
bQ10〜219
2002年5月12日 bQ11 | |||
■くわはら加代子さん、上越市でも、新潟県全体でも、選挙区では過去最高の得票・得票率 ■会派再編 ■上越市議会の臨時議会がひらかれます ■2002年3月定例議会杉本敏宏議員の一般質問より |
■「戦争国家法案」反対、憲法9条守れ ■「有事法制に反対する請願」署名にご協力を |
||
![]() |
![]() |
![]() |
|
2002年5月19日 bQ12 | 2002年6月2日 bQ13 | ||
■正副議長など改選 15日上越市議会臨時議会開く |
■6月議会がはじまります | ||
![]() |
![]() |
||
2002年9月8日 bQ14 | 2002年10月20日 bQ15 | ||
■10市町村の日本共産党議員が市町村合併で任意協会長に申し入れ ■市町村合併についての申し入れ書 ■2002年9月定例議会日程表 |
■合併への不安はいっぱいです みんなでよく考えてみましょう ■判断のものさしは合併で地域とくらしがよくなるかどうかではないでしょうか |
||
![]() |
![]() |
![]() |
|
2003年2月号 bQ16 12月議会報告特集 | |||
■リフレ上越 不況で苦しんでいる時に市民の血税9000万円も投入――こんなことは許せません―― ■12月議会の主な議案と特徴 ■市町村合併このまま進めていいのでしょうか ■市民の目線で市政を質す 耐震性 学校は安全ですか ■鰹報センター上越、解散す ■議員報酬などを引き下げました ■子安住宅、2100万円もの建設費が減額に ■上越火力発電所 操業延期ではなく撤退でしょう ■何考えているの、公明党さん 児童扶養手当の意見書 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2003年7月号 217 6月議会特集 | |||
■14市町村合併で財政は大破たん!16年間で318億円超える累積赤字に ■財政難といいながら、75億円もの総合運動公園をつくるんですか ■14市町村が合併すれば、現在の上越市のサービス水準も維持できなくなります ■筆坂セクハラ問題について ■議会を軽視した前議長の辞職は当然のこと ■国保資格証は命にかかわること!! ■高田のまちに総合的な雪対策を ■オンブズパーソン条例 ■「いっそうの雇用不安をもたらす労働法制の慎重審議を求める請願」は、不採択 ■今年度からの新規事業を紹介します |
|||
![]() |
![]() |
登山記録トップ | 年代順目次へ | 山域別目次へ | 写真のページ |
市政レポート | 議員団ニュース | 市議会報告 | 上越民報 |