杉本敏宏の主張と活動 > 実績 |
2000年からの4年間に | ||
市民の皆さんとともに実現した要求の数々 | ||
1 | 障害者福祉タクシー券 | |
2 | 埋蔵文化財センター | |
3 | 緊急雇用安定化事業 | |
4 | 上越←→新潟間の優等列車と割引回数券・往復券 | |
5 | 入札・契約制度の改善 | |
6 | 小規模修繕工事希望者登録制度 | |
7 | 南葉山頂の展望台建設中止 | |
8 | オンブズパーソン制度 | |
9 | 道路の拡幅整備 | |
10 | 総合技術高校前の歩道拡幅 | |
11 | 稲田橋の歩道除雪 | |
12 | 北城町の水害対策 | |
13 | 被災者の固定資産税の減免 | |
14 | 国保税の1割引き下げの実現 | |
15 | 学校の耐震化事業 城北中学校を改築 | |
16 | 学校ボロボロの提起と改修の実現 | |
17 | 信越本線高田市街地連続立体交差事業の中止 | |
18 | リフレ上越への融資と経営改善 | |
19 | クレー射撃場の建設 | |
20 | ペタンク場の設置 | |
21 | 上越地域広域行政組合のごみ焼却場の処理費の問題 | |
22 | 神社仏閣の立ち木の落葉処理 | |
23 | 市民プラザ1階に障害者が使える会議室を | |
24 | 厚生南会館の玄関のバリアフリー化とトイレの改善 | |
25 | 乳幼児医療費助成の前進 | |
26 | 介護保険の保険料・利用料の減免制度を創設 | |
27 | ブルワリー館(ワイン工場)建設の中止 | |
28 | 直江津駅北口再開発の再検討 | |
29 | 直江津海岸沖の人工島の建設中止 | |
30 | 要介護認定者の所得税(住民税)の障害者控除証明書 | |
31 | 側溝改良 | |
32 | 歩行者用信号機 | |
33 | 「国府の館」建設中止 | |
34 | 連たん地の防火対策、火防道路の消火栓 | |
35 | 公共施設の耐震診断 | |
36 | 直江津駅南の駐車場の料金機 | |
37 | 女性ネットワーキングルーム | |
38 | 茶屋ヶ原の産廃埋立処分地 | |
39 | 議員の海外派遣(視察) |